【2026年2月】グッバイハローproduce「脚光を浴びない女」出演者募集
主催
グッバイハローproduce
募集締切
2025/09/20
募集内容
2026年2月に『脚光を浴びない女』≪作・中島敦彦、演出・青山勝(劇団道学先生)≫の上演に向けて、ワークショップオーディションを開催致します。
【公演概要】
団体名:グッバイハローproduce
作品:「脚光を浴びない女」
脚本:中島敦彦
演出:青山勝(劇団道学先生)
劇場:サンモールスタジオ
公演日程:2026年2月17日(火)~22日(日) 8ステージ
※稽古日程: 1月2週目から週3×4時間稽古、2月1日から都内稽古場にて集中稽古予定
※稽古開始前に数日間プレ稽古を行う可能性がございます
【あらすじ】
私の日常。
ずっと続くと疑いもなく生きていた。
そんなある日、住んでいる団地の立ち退きの知らせ。
あたりまえの日常が無くなろうとしている。
女は突然、エレキギターを手にする。日常に埋もれていた夢や希望を掘り起こす為に。そして、脚光を浴びない女たちの切ない物語が始まる…。
あぁ、生きるのって大変!
【ワークショップオーディション日時】
・9月28日(日)
A 13:00~16:00
B 18:00~21:00
・9月29 日(月)
C 13:00~16:00
D 18:00~21:00
【内容】
シアターゲームや歌など
台本(事前にメールにてお渡し)
【持ち物】
動きやすい服装
ご応募お待ちしております。
【演出家:青山勝 経歴】
劇団道学先生 https://dogakusensei.jimdofree.com/ のほとんどの作品、の他に
「メンズクラクラ日記」(作:中島淳彦/スタジオライフ)スズナリ
「海と日傘」(作:松田正隆/松本紀保プロデュース)風姿花伝
「フェアウェル」(作:松本哲也/松本紀保プロデュース)サンモールスタジオ
トローチ「エキスポ」(作 中島淳彦)
「父と暮らせば」(作:井上ひさし/ゴツプロ 青春の会)シアター711
「無頼の女房」(作:中島淳/ゴツプロ)本多劇場
「地上最後の冗談」(作:オ・セヒョク/翻訳:洪明花/銀プロ)OFF・OFFシアター
[ 募集締め切り ]
【募集スケジュール】
募集締切:2025年9月20日(土)まで
※応募者多数の場合は書類選考します。
書類結果:2025年9月23日(火)までに全員に連絡いたします
合格後にかかる費用
【オーディション参加費】
3000円
報酬や給与、賞金や賞品、手当など
【報酬について】
・出演料あり(出演決定前にマネージャー様、またはご本人にお伝え致します)
・チケットバックなし
応募資格
【応募条件】
・20代~50代くらいの女性
・舞台出演経験がある方
・稽古から本番の期間参加可能で、ご自身の体調管理に努めていただける方(2/9~はNGなしでお願いします)
・宣伝や集客に積極的に取り組んでいただける方
応募方法
【応募方法】
件名に『「脚光を浴びない女」出演希望:ご自身のお名前」』を記載し、下記(1)~(10)をA4 用紙1枚以内でPDF ファイルにまとめファイル名をご自身の名前として、メールにてご応募ください。
・応募先メールアドレス:goodbyehello2026@gmail.com
■応募用紙記載事項
・A4サイズ1枚
(PDF ファイルにまとめファイル名をご自身の名前にしてご応募ください。書式自由)
(1)氏名/活動名
(2)所属(あれば)※事務所所属の方は事務所に許可をとってご応募ください。
(3)生年月日と年齢
(4)性別と身長
(5)住所
(6)連絡先(連絡の取れるE メールアドレスと電話番号を明記)
(7)略歴
(8)プロフィール写真(全身とバストアップ)
※プロフィールに(1)~(8)記載の際は省略可。
(9) WS オーディション参加希望日時を第2 希望まで明記ください。
(10)楽器が弾ける方は明記下さい。
お問い合わせ
【お問い合わせ】
グッバイハローproduce
企画・プロデュース :井場景子
https://x.com/ibakyoko
goodbyehello2026@gmai.com